老年期の発達 発達心理学8)
再び、周囲の関係が重要視される時期

おぢい 引退や死別、失うものが多い時期
■人間は、生まれた時から家族という周囲の人間関係があってこそ「 発達に
必要な 身体的・精神的サポートを得る」事ができます。発達・成長を重ねて
やがて老年期を迎えた時。身体や心理的な機能が衰えてくると共に、再び
周囲からのサポートを必要とします。

■心理学の研究が進み、老年期にある人にとって大切な支え「ソーシャル・
サポート
」が 重要視される 様になりました。つまり、家族や仲間をはじめ多くの
人の支えが、極めて有意義であるという事です。 良いソーシャル・サポートが
築かれていれば、健康状態に良い影響をも与えうると近年、明るみになった
事も補足します。裏返せば、老年期に不十分なサポートのネットワークでは
死亡率も高いのです。

喪失感の伴うライフイベント
加齢につれて、様々なライフイベントが重なって いきます。子供の結婚、自分
自身の退職や引退。親しい友達や配偶者の死別。多くは心理的「喪失感」を
伴うものです。
「これまでの人生の意味を満たしていたものが突然、永久に失われる」
というダメージは、 生きる意味をも失う事に近いものでしょう。 そんな老年期に
自分の生きてきた事、今も生きている事などを肯定して喜んでくれる 存在」は
生きる意味を満たし、意欲を与えるものであるでしょう。 周囲の人間は、これ程
有意義なネットワークなのです。
別におぢいって訳じゃ… 役割を持って選択する生活
■老年期となれば、青年期、中年期に比べて身体的・肉体的な衰えは 見られ
ます。しかし、「知能も衰えていく」というのは誤りだと近年、判ってきました。
人には結晶性知能という「これまで蓄積された経験と知識に結びつく 能力」が
備わっている為です。これは「新しい事を学習したり、作業の速度を要求される
能力」である流動性知能と二分されて「知能」と呼びます。

■流動性知能とは、子供の頃をピークとして緩やかに衰えていくものですが
結晶性知能は年老いて尚、伸び続ける可能性があるのです。 高齢者にとって
この「生涯、発達していく知能」を活かす事は大切で、発揮する には意欲が
あれば良いのです。

まとめ「役割と責任」
老年期に、この「知恵」とも呼べる知能を発達させるには、 日常生活で 「自分
自身で選択する」という機会を多く設ける
と効果的です。動物や植物の世話
子供たちに 知恵を授ける事、そんな役割と責任を持って貰う事も生きる意欲
向上
に繋がり ます。 例え高齢になっても、社会的に排除される事なく「自己
決定と人の役に立つ 機会
」が あれば「人間が人間らしい心」で人生の最後
まで、発達を遂げられると確信しています。

back home